今年ツアーで来日したジャネットジャクソン。筆者はジャネットライブ初参戦しました。初参戦してジャネットのライブについていくつか調べたくなりました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=479x10000:format=png/path/saa00454ae5259ec1/image/i3415ce13fe38eecf/version/1715070691/image.png)
・今まで開催されたツアーまとめ
・日本公演が今まで何回開催されてるか?
・ジャネットライブのOpening actについて
・ジャネットライブトリビア
ジャネットライブ初参戦について書いた記事はこちら
今まで開催されたツアーまとめ
1回のワールドツアーにつき1年-2年に及ぶものをあいだ何年かあけて開催しています。さすが現役生活長いだけあってツアー数が多い。23歳のときからツアー開始して現在57歳で現役続けてます。
1990年 Rhythm Nation World Tour
1993–1995年 Janet. World Tour
1998–1999年 The Velvet Rope Tour
2001–2002年 All for You Tour
2008年 Rock Witchu Tour
2011年 Number Ones, Up Close and Personal World Tour
2015年-2016年Unbreakable World Tour
2017年-2019年State of the World Tour
2019年 Janet Jackson: A Special 30th Anniversary Celebration of Rhythm Nation
Concert residencies Janet Jackson: Metamorphosis
2023-2024年 Together Again Tour
ちなみに2019年のコンサートレジデンシーとはコンサートツアーと似てますが1ヶ所で数回ライブが行われることです。バーが設置されていることが多いです。日本ではあまりきかない?と思ったらB’zの稲葉さんが今年Zepp Hanedaで開催していました。
日本公演が今まで何回開催されてる?
11回のツアー中7回来日公演してます。体調不良などで予定はあったけど日本にこれなかったツアーもあります。2000年前後までは毎回来ていてそれ以降は時々くるというかんじ。おもに都市をまわって長崎や浜松など地方にくることもありました。関東と大阪はほぼ毎回きていて名古屋は今までで3回しか来ていなかったんですね!筆者は2023-2024年Together Again Tourの名古屋公演に行きました。レアな回だったんですね。。。
★ジャネット来日公演
1990年 Rhythm Nation World Tour 東京、大阪、横浜、名古屋
1993–1995年 Janet. World Tour 東京、大阪、長崎
1998–1999年 The Velvet Rope Tour 東京、大阪、名古屋、浜松
2001–2002年 All for You Tour 東京、大阪
2015年-2016年 Unbreakable World Tour 埼玉、大阪
2017年-2019年 State of the World Tour 東京
2023-2024年 Together Again Tour 横浜、名古屋、大阪
中止
2008年 Rock Witchu Tour 体調不良
ジャネットライブのオープニングアクト(前座)について
2024年来日ライブで日本のみTLCがオープニングアクトで出演したのを見て今までのオープニングアクトについても調べたくなりました。日本公演でオープニングアクトを設けるのは今回が初でした。TLCが出演したのは日本のみです。来日ライブではジャネットの前に1時間弱TLCがライブをやっててほぼツーマンライブぐらいの時間枠でやってて不思議に思いました。オープニングアクトはかけだしのミュージシャンが短時間やるイメージであまり重要なものではないイメージでした。調べたらそれは日本ではそういう位置づけでアメリカなどはオープニングアクトにこだわって重要視されることがあるようです。
今までのツアーのオープニングアクトまとめ
1990年 Rhythm Nation World Tour
チャッキー・ブッカー(R&Bシンガー)
ジョニー・ギル(R&Bシンガー)
1993–1995年 Janet. World Tour
トニー!トニ!トネ(ソウル・R&B バンド)
ミントコンディション(R&Bバンド)
MC Lyte (ラッパー)
テビン・キャンベル(R&Bシンガー)
Kulcha (ヒップホップグループ)
MN8(R&Bグループ)
ビル・ベラミー(俳優)
1998–1999年 The Velvet Rope Tour
インシンク(ダンスグループ)
アッシャー(R&Bシンガー)
2001–2002年 All for You Tour
112(R&Bグループ)
Ginuwine (R&Bシンガー)
2008年 Rock Witchu Tour
ヘドスピン
ネリー(ラッパー)
DJプレイボーイ
DJフアン
2023-2024年 Together Again Tour
リュダクリス(ラッパー)
リル・キム(ラッパー)
ネリー(ラッパー)
TLC(ダンスグループ・日本公演のみ)
行われたツアーの半分オープニングアクトありです。全体的な印象はR&Bシンガーやラッパーが多いです。ネットの検索ででてこないアーティストもいればジョニー・ギル・インシンク・アッシャーなど当時売れていたアーティストもいます。ブラックミュージック好きな筆者としてはたまらない。。特に最近のトゥギャザー・アゲインツアーのオープニングアクトはすごくてこのアーティストだけで人が集まりそうなジャネットと近い世代のアーティストのラインナップでとてもぜいたく
この動画は2023年Together Again Tourのオープニングアクトのリュダクリス(ラッパー)
ジャネットライブトリビア
「リズム・ネイション」のビデオ・クリップは兄マイケルの影響からか難度の高いダンスで構成されいてライブでは激しいダンスのため、リップシンクでパフォーマンスされることがおおい
リップシンクのことはダンスボーカル全般にいえる問題でよく話題にされますが全曲歌って踊るのは難しいと思います。クオリティにこだわってるという見方もできます
「Again」はバラードソングでジャネットがマイクを置き曲中ほぼファンが歌う
ジャネットの曲で有名でスローなバラード曲で認知度も高く歌いやすいからだと思います。2024年日本公演でもそういう流れになり歌ってる人が少なくてジャネットが失笑していたとネットで言われていました。ジャネットがツアーまわってるなかで日本は一番英語弱い国でシャイな人が多いかもしれません。。。
この動画は2023年Together Again Tourのマニラ公演の時の様子
この記事を書いたのは
コメントをお書きください